
新7
綱坂

「港区三田ニ丁目3番」と「港区三田ニ丁目5番」の間にある坂
つなざか 坂名の由来 羅生門の鬼退治で有名な、平安時代の武士渡辺綱(わたなべのつな)が付近に生まれたという伝説による。 「港区 坂図鑑」整理番号 3 起点終点詳細。 「港区 坂図鑑」には番…2009 → 2022 年 / 8 特t / 2,256 pv

新9
三田ベルジュビル

「札の辻交差点」の南東側にある 33 階建て 複合オフィスビル
アメリカやヨーロッパの教会を思わせるヘリンボーンフロアは、エントランスに格式と重厚感をもたらします。夕方から夜間にかけては、天井のライトが反射してムードのある空間を作ります 建物用… 芝5丁目2011 → 2021 年 / 7 特t / 1,508 pv

住友不動産三田ビル

「札の辻交差点」南西角にある、「株式会社バンダイナムコホールディングスとそのグループ企業」が全フロアを借り「バンダイナムコ未来研究所」と名付けた 13 階建て オフィスビル
「三田」駅至近。近未来的な外観が際立つ、約470坪の開放的なオフィス空間… 芝5丁目2013 → 2021 年 / 60 特t / 1,390 pv

札の辻スクエア

2022 年 4 月 1 日、「札の辻交差点」東角にオープンした 12 階建て 港区複合施設
4 階 から 7 階までには「三田図書館」が移転され、港区立図書館で最大の規模となります。 区の「産業」と「学び」を支える新たな拠点となる施設で、港区立産業振興センターの… 芝5丁目2011 → 2021 年 / 43 特t / 12,339 pv

御穂鹿嶋神社

「芝五丁目交差点」近くにある、「御穂神社」と「鹿嶋神社」を合祀した神社
2020 年元旦より吉野神宮の神札を頒布しています。※「御穂鹿嶋神社」の御祭神は藤原(万里小路)藤房卿で吉野神宮にご縁の深いお宮です。 みほかしまじんじゃ 北隣は「第二田町ビル… 芝4丁目2004 → 2020 年 / 15 特t / 4,128 pv

田町駅

「港区芝五丁目」にある、「山手線」「京浜東北線・根岸線」が通っている「JR 東日本」の駅
1 階にホームが、2 階に改札口があります。2 階にある「北改札」「南改札」いずれを経由しても、同じ場所( 2 階の駅中央)へたどり着きます。そこからは、慶応義塾大… 芝5丁目2004 → 2020 年 / 4 特t / 3,629 pv

増上寺

「東京プリンスホテル」南隣にある、「浄土宗 大本山」のお寺
「増上寺」南隣右側には「港区立 芝公園」、南隣左側には「プリンス芝公園」があります。 増上寺は、浄土宗の七大本山の一つです。 酉誉聖聰(ゆうよしょうそう)上人によって、江戸貝塚(現在の… 芝公園4丁目2005 → 2020 年 / 12 特t / 2,764 pv

小山湯

「古川」に架かる「小山橋」近くにあった、銭湯
2007 年に廃業しました。「小山湯」があった場所は、現在もそのままになっています。 名前の由来について 港区三田1丁目の5番地から13番地までは、かつて「三田小山町」という町名でした。 建物 ・1921年(大正1… 三田1丁目 閉店/閉館2006 → 2019 年 / 24 特t / 2,701 pv

第一田町ビル

「芝五丁目交差点」南西角にあった、9 階建て オフィスビル
「新三菱自動車販売株式会社(旧 菱和自動車販売株式会社)」と「三菱ふそう自動車株式会社(旧 ふそう自動車株式会社)」が合併して「三菱自動車販売株式会社」を設立するにあたり、販売拠点となる場所… 芝5丁目 閉店/閉館2004 → 2019 年 / 25 特t / 6,316 pv

港勤労福祉会館

「芝五丁目交差点」にある、中小企業勤労者のための港区立スポーツ文化センター
主として中小企業に働く勤労者の文化・教養及び福祉の向上を図ります。集会室、体育館、サークル室等をお貸ししています。会議、運動、趣味などにご利用ください。 定休日 国… 芝5丁目2004 → 2019 年 / 7 特t / 4,313 pv

串揚げ たけちゃん

「慶応仲通り商店街」にある、大阪串揚げ・どて焼きの店
「慶応仲通り商店街」の中でも、最もアクセスが良い「JR 田町駅」近くの通りにあります。 安い、うまい、大阪串揚げ・どて焼きの店「たけちゃん」。素材と油にこだわり、どれだけ食べても胸やけしない… 芝5丁目2010 → 2019 年 / 34 特t / 1,956 pv

綱町三井倶楽部

「イタリア大使館」と「オーストラリア大使館」に隣接している、会員制倶楽部
綱町三井倶楽部は三井グループの会員制倶楽部。大正2年の創立以来 、三井家及び三井グループの迎賓館として数々のお客様にご利用いただいてまいりました。 現在は会員会社のご接… 三田2丁目2009 → 2019 年 / 11 特t / 3,553 pv

茶の木稲荷

「三田通り」近くの「慶応仲通り商店街」にあった、小さな神社
通りの飲み屋街の酔い客にいたずらされない様、本殿には厳重に鍵が掛けられていました。「茶の木稲荷」は 2018 年に取り壊され、近くの「巌流稲荷社」(芝5-26-9)へ合祀されました。「茶の木稲荷… 芝5丁目 移転2010 → 2019 年 / 3 特t / 2,453 pv

第一京浜

「港区東新橋一丁目」を起点とし「大田区東六郷三丁目」を終点とする、東京都が設定した通称道路名
だいいちけいひん 「東京都通称道路」整理番号 5 東京都では、都内の主要な国道・都道(一部、区市町村道を含む。)に、都民をはじめとする道路利用者に分…2004 → 2019 年 / 1 特t / 4,604 pv

札の辻交差点

「第一京浜」と「三田通り」が交差する地点
交差点角には、「住友不動産三田ビル(バンダイナムコ未来研究所)」「札の辻スクエア」「三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業 Ⅱ街区」「リボリアンティークスビル」があります。また、「札の辻交差点」には、… 三田3丁目 芝5丁目2004 → 2019 年 / 7 特t / 14,637 pv

ケーヨーデイツー 三田店

「三田四丁目交差点」と「三田五丁目交差点」の間の「桜田通り」沿いにある、「選ばれる店づくり」の実現を目指しているホームセンター
DIY用品、園芸、家庭用品、インテリア、レジャー用品、ペット用品等、普段の暮らしに役立つ住関連商品を販売するホー… 三田4丁目2011 → 2018 年 / 12 特t / 1,405 pv

東京タワー

「東京タワー通り」にある展望台を備えた、高さ 333 mの「総合電波塔」
「乱立していた東京の電波塔を一本化する」目的で作られました。上から順番に「トップデッキ」「メインデッキ」「フットタウン」の三つの施設で構成されています。 高さ 333 m ※建設当時… 芝公園4丁目2005 → 2018 年 / 27 特t / 3,115 pv

すき家 三田店

「三田3丁目交差点」北東角にある、牛丼チェーン店
メニュー お子様メニュー あり 朝食メニュー あり 牛すき鍋 あり Sukipass 販売 駐車場 なし 芝5丁目2017 年 / 3 特t / 279 pv

晩翠 三田総本店

「慶応仲通り商店街」にある、鮮度の高い質の良い和牛にこだわっている全席完全個室の焼肉店
焼肉「晩翠」は田町にて1966年に創業されました。 以来46年間、変わらず鮮度の高い、質の良い和牛にこだわっております。 座席 80 席 ※全席完全個室 開店年月日 … 芝5丁目2009 → 2015 年 / 16 特t / 2,386 pv

魚籃寺

「魚籃坂」の途中にある、浄土宗の寺院
浄土宗「三田山水月院魚籃寺」と申します。 当山は江戸三十三観音札所の第二十五番目に位置しており、多数の方々のご参詣がございます。 また、当山が管理している納骨堂は宗旨宗派問わず、ご使用できます。 ご本尊 … 三田4丁目2010 → 2014 年 / 14 特t / 2,696 pv

アミン

「芝四丁目交差点」南側エリアのJR高架線路(「京浜東北線」東京方面行)下にある、チェーン店ではないインドレストラン
アルファベット表記 AMIN 芝4丁目2014 年 / 29 特t / 557 pv