定点写真で振り返る。「かんぽ生命保険 東京サービスセンター」 の変遷
-
スライドショー
クリックで開始
ビル/施設 カテゴリー 第 1 位 / 27,704 PV
「東京地方簡易保険局の建物」内で、「簡易生命保険」及び「かんぽ生命保険」の保険管理等を行っていました。
※「東京地方簡易保険局」は、「記念館」や「博物館」ではなく純粋な「オフィスビル」として機能していました。
鉄筋コンクリート造地階付き 3 階建、一部 4 階の建築で、敷地面積約 26,860 ㎡、建築面積約 11,790 ㎡、延床面積約 34,590 ㎡の規模。
ステンドグラスが多く、大理石も大量に使用されていました。
逓信省営繕課設計。
大林組施工。
竣工時期は、1929年(昭和4年)
2011年、私はたまたま「綱の手引き坂」を歩いていました。※道路の名前が「綱の手引き坂」であることも、その時点では知りませんでした
しばらく歩いていたら、「綱の手引き坂」右側に目立つ建物がありました。※通常のビルとは明らかに異なる造りでした。その姿には威厳すら漂っていました…
(一見で歴史的建造物だと分かる造りなので、)これは何かの「記念館」か「博物館」だろうと思い周りを見渡してみましたが、(いくら探してみても)何の案内表示もありません。
「一体何の建物なのだろう?」と不思議に思ったことを、よく覚えています。
後で調べたらそれが「東京地方簡易保険局」でした。
どうやら「港区三田1-4-60」に「かんぽ生命保険 東京サービスセンター」があるらしいということは分かったのですが、ではあの建物は一体何なのだろう? という疑問は消えませんでした。
「東京地方簡易保険局」をオフィスビルとして利用している、ことを理解するまで時間がかかりました。最初に気が付いた時「まさか」と思いました。
それぐらいの歴史的建造物なのです。何しろ、竣工時期は1929年(昭和4年)なのですから…
「かんぽ生命保険 東京サービスセンター」は、品川区の大崎ブライトタワー(東京都品川区北品川5-6-1 大崎ブライトタワー)へ機能を移転しました。
「〒109-8792」は、「株式会社 かんぽ生命保険 東京サービスセンター」専用の郵便番号となっています。
東京サービスセンターの機能自体が移転しているため、この郵便番号を使用すると、郵便物は「東京都品川区北品川5丁目6−1大崎ブライトタワー」へ届きます。
移転に伴い、「東京地方簡易保険局」を解体しました。
※解体工事開始年月日は、2019年9月25日
「かんぽ生命保険 東京サービスセンター」があった場所では、三井不動産と三菱地所が 2024年度(令和6年度)までに、総戸数約900戸(総戸数1100戸へと変更)の大規模マンション「(仮称)三田一丁目計画」を建設する予定となっています。
約2.5ヘクタールの敷地内に5棟を配置。旧庁舎のエントランスの一部を残し、周囲の建物と調和を図るため14階建てに留めます。
施工は、みらい建設工業(港区)。
日本全国の郵便局で提供される「簡易保険・かんぽ生命」の各種保険商品を管理しています。※各郵便局は契約を管理していません。
※組織名は「地方簡易保険局」から「簡易保険事務センター」へ改称され、現在は「サービスセンター」という組織名となっています。
「サービスセンター」は全部で5つあります。「仙台サービスセンター」「東京サービスセンター」「岐阜サービスセンター」「京都サービスセンター」「福岡サービスセンター」。
港区三田にあった「東京サービスセンター」では、関東地方、信越地方を担当していました。該当県は全部で10、「茨城県」「栃木県」「群馬県」「埼玉県」「千葉県」「東京都」「神奈川県」「山梨県」「長野県」「新潟県」。
「江戸時代の久留米藩の上屋敷の跡地」にて、 「逓信省東京簡易保険支局」の建設を開始しました。
逓信省営繕課設計。
大林組施工。
「逓信省東京簡易保険支局」を竣工しました。総工費 435 万円(付帯施設を含む)。
※この当時は「逓信省東京簡易保険支局」と呼ばれていました。
「逓信省」を 2 省へ分割した際、「逓信省東京簡易保険支局」を「東京地方簡易保険局」へ改称しました。
「地方簡易保険局」を、同じ地方支分部局である「地方郵政局」の事務の一部を分掌する組織(附属機関)として「簡易保険事務センター」へと改称しました。
郵政民営化に伴い、組織名「簡易保険事務センター」を「サービスセンター」へと改称しました。
※「地方簡易保険局」→「簡易保険事務センター」→「サービスセンター」という流れ
港区三田1-4-60にあった「かんぽ生命保険 東京サービスセンター」を、品川区の大崎ブライトタワー(東京都品川区北品川5-6-1 大崎ブライトタワー)へ機能移転しました。
「株式会社 かんぽ生命保険」は、固定資産『旧東京サービスセンター(東京都港区三田一丁目102 番1)』譲渡を、取締役会で決定しました。
・土地 26,808.85 ㎡。
・建物 43,440.70 ㎡。
・譲渡益 85,034 百万円。
※売却金額は非公表
譲渡先及び譲渡価額につきましては、譲渡先の意向により公表を差し控えさせていただきます。
「旧東京サービスセンター」解体工事を開始しました。
順位 | ページタイトル抜粋 | アクセス数 |
---|---|---|
1 | 森永プラザビル別館 | 6,879 |
2 | UR都市機構 田町駅前市街地住宅 春日ビル | 5,432 |
3 | 森永プラザビル本館 | 4,516 |
4 | 日本電気本社ビル | 4,476 |
5 | 第一田町ビル | 4,438 |
6 | セレスティン芝三井ビルディング | 3,919 |
7 | 住友不動産三田ツインビル西館 | 3,763 |
8 | 三田ステーションビルアミタ | 3,055 |
9 | 田町センタービル | 2,777 |
10 | 港区立勤労福祉会館 | 2,393 |
11 | 綱町三井倶楽部 | 2,324 |
12 | 東京タワー | 2,052 |
13 | 勝文館ビル | 2,051 |
14 | オーストラリア大使館 | 1,826 |
15 | サンシャインビル | 1,564 |
16 | 三田ベルジュビル | 184 |
17 | 住友不動産三田ビル | 114 |
2021/1/27 18:36 更新 |
順位 | ページタイトル抜粋 | アクセス数 |
---|---|---|
1 | 日本電気本社ビル | ビル/施設 | 29 |
2 | 札の辻スクエア | 官公署/公共施設 | 13 |
3 | 札の辻交差点 | 交差点(交通) | 11 |
4 | 三田二丁目交差点 | 交差点(交通) | 9 |
5 | かんぽ生命保険 東京サービスセンター | ビル/施設 | 移転 | 7 |
6 | 三田東急アパート | マンション/アパート | closed | 5 |
6 | 東京都港都税事務所 | 官公署/公共施設 | 移転 | 5 |
6 | 東京タワー前交差点 | 交差点(交通) | 5 |
6 | 東京都道301号白山祝田田町線 | 道路(交通) | 5 |
6 | 都営 芝五丁目アパート 2号棟 | マンション/アパート | 5 |
7 | 高輪大木戸跡 | 史跡 | 4 |
7 | UR都市機構 田町駅前市街地住宅 春日ビル | ビル/施設 | closed | 4 |
7 | 三田納涼カーニバル | 祭り | 4 |
8 | 繁華街/商店街 カテゴリー | 3 |
8 | エンゼル街 | 繁華街/商店街 | 3 |
8 | ゴードン 田町店 | 専門店 | closed | 3 |
8 | 第 1 位 → 第 100 位 | 3 |
9 | 綱町三井倶楽部 | ビル/施設 | 2 |
9 | 三田ベルジュビル | ビル/施設 | 2 |
9 | 慶應義塾大学 三田キャンパス | 学校 | 2 |
2021/1/27 1:01 更新 |